2019′ Audi A5 の音を良くしました♪ A5スピーカー交換&DSPアンプ
AUDI A5 純正ノーマルオーディオ車

フロントスピーカーをフォーカルへ交換です、
スピーカー回りの吸音材が重要ですねー

リアは同シリーズのコアキシャルタイプ、純正ツイーターもそのまま使用
インナーバッフルはフロントと違う型だったため2種類製作する必要があります

ダッシュのツイーターが今回の作業で1番の難関個所。
純正のツイーターカバーの爪が固く食い込んでいて、なかなか外すことができません、
今後同じ作業する方は後悔するでしょう、、(笑)

スピーカー交換だけでは全体の音場をまとめることはできません。
今回のやはりTR-DSP300 の出番!
このDSPアンプを追加することで車内で起こる様々な音の問題を解決して、【聴ける音】に調整することができるのです。
有名なヘリックスやオーディソンなどからも様々のプロセッサーアンプが出ていますが、昨日が複雑化するほど内部DSPのバクやエラーが頻繁に起こり、音が出なくなる症状が時折起こりますが、このDSP300は安定性抜群で信頼性は?bPです。
唯一デジタル入力は装備されていませんが、個人的に必要ないと思っています・・

DSPアンプの接続はグローブBOXを取り外して中のMMIから行います、A5の場合、フロント信号がツイーター用とドアウーファー用で4chで出力されていますが、ツイーター用は使用せずにウーファー用をDSP300に入力すればOKです。

Archives