2022’TOYOTAランドクルーザー300 / スペシャルオーディオチューニング「スピーカー交換&DSPアンプ」
JBLプレミアムサウンドシステム搭載ランドクルーザー300(ガソリン車)
ですが!
音質はイマイチ!
そこで、
大幅改善策として今回、フロントスピーカー交換・リアサテライトスピーカー追加・DSPアンプ追加で大幅改善
純正アンプはJBL製がシート下に
センターチャンネル
フロントドアとAピラーツイーターがつながってます、ダッシュには8cmミッドドライバーでフロント3way構成
リアドアに2way
リアハッチに8㎝フルレンジ
リア左サイドにサブウーファー(サイズ未確認:4Ωダブルボイスコイル)
サイアコ製6in-8out デジタルプロセッサーアンプでフロント3wayを合成してフルレンジ化
再度、ツイーターとドアウーファーに振り分けて2way化
リアドアは純正のまま、センタースピーカーはOFF、リアハッチもOFF
リアにはサテライトスピーカーを追加しました。
ここで問題になるのがガソリン車のみに標準装備されている「アクティブノイズコントロール」
この機能がDSPの調整に支障をきたします。そのままではハウリングの症状がでますので、必ず「アクティブノイズコントロール」機能を解除することが必要です。
ダッシュミッドとツイーターは経路が別ですので注意が必要です。
ミッドは使用しません
ツイーターもコンデンサーを切断して音がでないように処理後ピラー裏に隠しておきます。
JBL 660GTiのツイーターは純正パネルをそのまま使用して固定
ドアはほどよいデットニングを行います
リアサテライトスピーカー
サブウーファーは純正をそのまま使用
デジタルミラーはマックスウィン ランクル300用アーム使用で純正から交換しました。
最後のDSPでのサウンド調整には高めの知識が必要