BMW i3 フロントドア用コアキシャル2wayをマルチ駆動で劇的音質UP!
「音を良くしたい」
このリクエストに答えるシステムとは。
純正はフロントドアのフルレンジと足元のウーファーのみでリアスピーカーはありません。オーナー様は見た目を変えたくないということで今回はフロントドアをフルレンジから2wayコアキシャルスピーカーに交換して、足元のウーファーは純正をそのまま使用します。
FOCAL IC BMW 100L 100mm/2-WAY COAXIAL KIT 標準価格 ¥44,000
中央のツイーターとウーファー部は端子が共通で通常ステレオ2chで駆動しますが、i3は音を追求するためツイーター線を切り離してウーファーとツイーター別々のマルチ駆動で鳴らします。
つまりドアにツイーター用のスピーカー線を追加入線するのです。
純正線の加えてツイーター用スピーカー線を追加入線。マルチ駆動
キックパネル内16㎝ウーファーは純正を使用
オーディオの心臓部。アンプはDSPタイプTR-DSP600
6in-8out
ドア用信号2ch, ウーファー信号2chの合計4chを入力後、ドア同軸スピーカーのツイーターに2ch, ミッドウーファーに2ch, 足元の16cmウーファーに2ch 合計:6chを使用
ドアの9cmスピーカーだけで最大100W
ウーファーとドアのクロスポイントは150~200Hzがいいですね
まだ2ch分余りますが、今後リアスピーカー増設時用い残しておきますね
TR-DSP600 はリアシート下
同じくリアシート下には純正オーディオ本体。ここから各信号をいただきます
完成後の音質はムチャクチャ いい~~~
いままでのi3でも最高レベル
リアスピーカーを追加したら、さらに臨場感も加わり最高でしょうねー---

