2015’Porsche 991/ポルシェのオーディオを劇的に変える「フロント3wayスピーカー」
純正で装着されているClarionのナビは2022’現在、地図の更新サービスは終了しているため純正ナビからディスプレイオーディオに交換する方が増えております、、、
ディスプレイオーディオはApple Car PlayでiPhoneと接続することでほとんどのアプリが使用可能
もちろんcarrozzeria , alpineなどのブランドではサウンド調整機能も充実していますのでオーディオのグレードアップに最適なのです。
今回はcarrozzeriaの6.8V DMH-SZ700ディスプレイオーディオをメインにスピーカーをETONのPRS-165.3 16cm 3WAYセパレートセットで劇的改善サウンドへと変えてみます。
ダッシュのツイーター交換から
ドアはウーファーとミッドレンジ
ミッドレンジの裏側(巨大マグネットでいい音しそうです)
スケルトンで表現すると・・・!
純正オーディオのアンプを外します。このアンプがオプションのBOSEだったりもします。
元々はポルシェ純正装着品に、日本に輸入された時点でClarionのナビと接続されるわけで、マッチングが今一なようで、本来はアンプをパスしたほうが良い音になります。
コネクターより各スピーカーラインを切断
新たしく取り付ける3wayスピーカーに最適なネットワークを構築
ディスプレイオーディオも画面とパネルがフラットになるように細かな加工をしています。
ここから各オーディオ機能をフルに使い、サウンド調整。3wayはなかなか難しいですが頑張ります~
いい音!
余談コーナー
太陽からの紫外線により日々劣化する外看板。定期的にリニューアルしていまして、
本日、最新デザインが完成。
看板屋さんにデータ送りましたので今月には新しくなります。
こんな感じになるのかな?(CGです)

